FBA倉庫に商品を納品するときは、FBAパートナーキャリアを使うと配送業者との契約なしに安く送ることができ、支払いもAmazonの売上から差し引かれるため、発送時の出費がなく便利です。
ただし、FBAパートナーキャリアを使うよりも安く送ることができる場合があります。それは商品が大きくて軽い場合です。日本郵便やヤマト運輸、佐川急便などの大手配送業者は配送料金を配送箱の大きさ(3辺合計)で決めています。今回紹介するはこBOONは、大手の配送業者とは違い商品の重さのみで配送料金を決めています。つまり、大きさは関係なく軽ければ軽いほど安く送ることができます。
※追記:はこBOONは7月10日より休止されます。詳細は以下の記事を御覧ください。
※追記:現在は正式にサービス終了となりました!
はこBOONとは?
はこBOON(https://www.takuhai.jp/)
はこBOONとは、伊藤忠商事株式会社が提供している配送サービスで荷物の重さのみで料金が決まるサービスです。3辺の長さの合計が160cm以下の箱を送ることができます。
例えば商品の重量が2kgの場合、3辺合計が60cmであろうと160cmであろうと関係なく同一県内であれば494円で配送することができます。
はこBOONの料金表はこちら
重量は2kg、5kg、10kg、15kg、20kg、25kgの6段階に分かれていますが、15kg以上になってくるとおそらくFBAパートナーキャリアを使うほうが安くなると思いますので使うとしても2kg、5kg、(10kg)までの輸送箱になると思います。
危険物の配送にも利用できます(※一部)
Amazonでは、2016年よりFBAでの危険物扱いのハードルが下がり、一般の大口出品者でも条件を満たせば危険物を納品できるようになりました。ただし、危険物に関しては一律FBAパートナーキャリアでの配送が不可能になっています。
このように危険物を納品しようとした際に発送準備の段階で配送方法にFBAパートナーキャリアが選択できないようになっています。
この場合、FBAパートナーキャリア以外で配送してくれる業者であればどこでも良いですが、危険物は小さく軽い場合が多いのではこBOONを使うことにより安く配送できる可能性が高いです。私も精油(アロマオイル)をAmazonで扱っていますが、危険物指定されているためFBAパートナーキャリアではなくはこBOONで納品しています。
注意点としてはどんな危険物でも送ることができるというわけではないということです。火薬類や刀剣類など、はこBOONで禁制品として指定されている物は配送できませんので気をつけましょう。
はこBOONの禁制品(運送約款)
はこBOONの特徴
発送先などの登録は自宅のパソコンで可能!
お届け先情報や荷物の情報は自宅のパソコンから登録することができます。
はこBOONのポータルサイトにログインして配送申し込みすることにより入力画面に遷移しますのでそこで必要な情報を入力すれば完了です。手書き不要で発送することができます。
発送はファミリーマートから。
はこBOONを使って発送するためには商品をファミリーマートに持ち込む必要があります。店内のファミポートでパソコンから入力した情報をレシートに印刷してレジに持っていきます。
レジにてプリンターから印刷された送り状を渡されますのでそれを荷物に貼り付ければ発送完了です。
全国にあるファミリーマートから発送できるのでとても便利です。
配送はヤマト運輸が提携
はこBOONは伊藤忠商事が提供しているサービスですが、伊藤忠商事は商品を配送するための配送網を持っておらず、実際にファミリーマートへの集荷・配送をするのはヤマト運輸です。
大手配送会社が請け負ってくれているので、出来たばかりの馴染みの浅いサービスですが安心です。
Yahoo!のアカウントで利用可能
はこBOONのサービスはYahoo!のアカウントで行うことができます。はこBOONのために新たにアカウントを作る必要はなく、すでに持っているYahoo!アカウントで発送することができます。
また支払いにもYahoo!ウォレット(クレジットカード)を利用することができます。
まとめ
軽い商品を送るときにはこBOONはとても便利なサービスです。
FBAパートナーキャリアでは配送できない危険物を送ることもできるので、配送方法の1つとして覚えておくと役立つでしょう。