FBA倉庫への納品が完了すると同時に商品の販売が開始されます。
このサイトの手順に従って商品登録をしている場合、商品の価格はFBA利用者の中で最低価格になっていると思います。販売が開始されたことによって販売前はわからなかった情報が手に入るのでこのタイミングでもう1度価格調整を行います。
販売開始直後の価格調整
販売が無事開始されたら次に価格をチェックしましょう。
商品の販売を開始したことによりカートボックスを獲得することができているかチェックすることができるようになっています。例えば、商品登録時に設定した価格(FBA利用者最低価格)よりも出品者出荷の最低価格が低すぎた場合は出品者出荷のセラーがカートボックスを獲得している可能性があります。また商品を販売するセラーが増えたことにより、他のセラーが価格を下げるなどの対応をしている可能性もあります。
このため、確認すべき点は以下の2つになります。
- FBA利用者の最低価格でカートボックスを獲得できているか
- 販売開始したことにより他のセラーが価格を下げていないか
価格調整の手順
1.ツールバーの”在庫”→”在庫管理”をクリック
2.販売価格とカートボックス獲得価格が一致しているか確認する
在庫管理ページでは、全ての商品の情報を一覧で見ることができます。この中にある「販売価格」、「最低価格」、「カートボックス価格」という3項目をチェックします。
・各項目の意味
販売価格・・・自分が設定している販売価格(変更可能)
最低価格・・・商品を販売している中で最低価格を付けているセラーの価格
カートボックス価格・・・カートボックスを獲得しているセラーの価格
特にそのままの意味なので迷うことはないと思います。注意すべき点としてはカートボックス価格は常に一定ではない、ということです。カートボックスは獲得すれば獲得したセラーが100%表示されるわけではなく、セラー内で獲得率が振り分けされます。例えば、販売しているセラーが2人だけの場合、50%ずつという感じになります。※1
これは同価格の場合だけではなく価格がズレていても同様に振り分けられます。例えば、販売しているセラーが2人だけの場合でAさんは1490円、Bさんは1500円で販売していたとするとAさんの獲得率が80%、Bさんの獲得率が20%のようになります。※1
このため、表示したタイミングによっては最低価格ではないBさんの1500円がカートボックス価格に表示されている場合があります。実際の販売ページも同様にAさんの1490円ではなく10回に2回はBさんの1500円が表示されます。
※1:カートボックス獲得にはFBA利用と最低価格以外にも複数の要素がありますがここでは省略
画像に戻って赤枠の商品を見てください。この商品は、最低価格が1359円となっていますが販売価格1500円でカートボックス価格と一致している=カートボックスを獲得できていると考えられます。この最低価格を付けているのはFBA利用者ではなく出品者出荷です。1割近くFBA利用者の方が高い価格を付けているにもかかわらず、カートボックスはFBA利用者が獲得しているのがわかります。これが商品登録時に説明したFBA利用者が優遇されるということです。
※販売ページの”新品の出品”から最低価格が出品者出荷であることが確認できます。
3.販売価格でカートボックス価格を取得できていない場合を探す
在庫管理ページで販売価格とカートボックス価格を比較して、価格の修正が必要な商品を探します。例えば上記の画像のような商品です。
販売価格:3200円
カートボックス価格:2775円(商品価格 + 送料 ー 付与ポイント)
商品の価格を比較する際は、送料は足してポイントは引いて計算しましょう。ポイントを付与するのは実質値引きとほとんど同じ扱いになります。
次に最低価格が出品者出荷なのかFBA利用者なのかをチェックします。最低価格に送料が設定されているため、出品者出荷の可能性が高いですが念のため販売ページの新品の出品からチェックします。
確認した結果、FBA利用者の最低価格は3200円で自分の販売価格と一致していますが、それよりも価格が安い出品者出荷のセラーがいるのがわかります。先ほどチェックしたカートボックス価格を取得しているセラーがいるのもわかります(上から3番目)
4.販売価格を変更してカートボックス価格に近づけていく
販売価格を下げていきカートボックス価格に近づけていきます。なぜカートボックス価格に最初から合わせないかというと、繰り返しになりますがFBA利用者はカートボックス価格の取得が優遇されるからです。つまり、現在のカートボックス価格が出品者出荷であるならFBA利用者はそれより高くてもカートボックスを獲得できるということです。
今回は販売価格を220円下げて2,980円にしました。2,980円でも最低価格よりまだ205円高くなっています。価格を変更したら”保存”または”すべて保存”ボタンをクリックして画面を閉じます。
販売価格の変更をしてから在庫管理画面、販売ページ、そしてカートボックス価格などに反映されるまでには少し時間がかかります。このため、価格を変更したら1度画面を閉じてしばらく経ってからもう1度開くようにしましょう。
2,980円でカートボックスを獲得できました。
最低価格の2,775円に合わせなくてもカートボックスをしっかり獲得することができたことがわかります。
販売価格の調整は定期的に行う
販売価格の調整は販売開始後に1回やればいいわけではなく、定期的に行うようにしましょう。
当たり前ですが、他のセラーや新規出品者が価格を調整して下げる可能性があります。または場合によっては値上げが可能なこともあります。チェックせずに放置していると全く売れな胃状態になっていることがありますので気をつけましょう。
慣れないうちは感覚をつかむために毎日チェックするようにしましょう。慣れてきても毎日やったほうが良いですが、数が多くなってくると価格をチェックする時間も長くなってしまうので効率的ではありません。それでも週に1回以上のチェック/価格調整が必要です。